エラーに悩まされ、サボっていたブログですが。
4月になったので、ぼちぼち更新頑張っていきたいと思います!
(とはいえ、投稿するのに時間がかかるため、頻度は落ちると予想)
ということで。
しばらく、ちょっと前のことの投稿になります・・・
2月の末(←えぇー!ちょっと前じゃない!!随分前やん!!!)に、京都でお食事をしてきました。

この時→
☆ にサインをいただいた笹島シェフのお店、『IL GHIOTTONE』さんです。
最初にやってきたのは、こちらのかわいいプレゼントBOX。

『シェフからのプレゼント』
ジュエリーや、高級チョコレートでも入っているかのような、かわいいBOX。
リボンをほどいて、蓋を開けると・・・

えっ?トリュフ?!
確かに、ジュエリーに匹敵しますけど、この塊は。

お皿に取り出して、いただきます。
実はこれ。『白子のフリット』なんです。
竹炭の衣を使い、黒トリュフに見立ててあります。
仕上げにトリュフオイルで香りづけしてあるのが、憎いなぁ。
香ばしく、さくさくトロトロ。
白子好きにはたまらん一品でした。

『鰻の飯蒸しとフォアグラ 瞬間スモークで』
こちら、写真を撮り損ねたのですが。
ガラスのドーム状の器がかぶさってサーブされました。
サーブされる間に、器の中でスモークされてるんです!
器を外した瞬間、ふわ〜〜っといい香り。
こちら、海苔でくるっと巻いて、手でいただきました。
フォアグラの入ったお寿司を想像していたら、見事に裏切られた!!
濃厚なフォアグラが、洋酒(ブランデーかなぁ???)の香りがフワ〜〜っと。
海苔&酢飯なのに、なぜかしっかりイタリアンなお味。

『まるで人参!?鰆と色々な人参 人参葉のサラダ』
人参の本体は、『人参のエスプーマ』泡状のムースみたいなのです。
土が付いているように見せてありますが、こちらは黒オリーブを細かく砕いたもの。
甘みの強い人参に、オリーブ。見た目だけじゃなくて、味の組み合わせも最高です。
鳥取産の鰆はさっと炙ってあって、香ばしさが身の甘さを引き立ててくれてます。
甘みが強いので、キャビアと合う〜♪

『あん肝を包んだアンコウのロール白菜 カルタファタ』
特殊耐熱シートカルタファタに包まれた物体が、グツグツ状態で登場。

白菜ロールに添えてある赤い物体はフローズンドライトマト。
お出汁は、あさりかなぁ?飲み干したいくらい美味しかった。
ここまで、白子・フォアグラ・あん肝と、私の好きな物が続き。
笹島シェフって私のブログ読んでるのか???
なんで、私の好きな物知ってるんだ???
と、思ってたら・・・

なぜか、かき氷器を持って笹島シェフ登場。

『天然鯛と千枚漬けのカルパッチョ 聖護院かぶらのかき氷』
サーブされたお皿の上に、シェフがかき氷をトッピングしてくれました。
こちら、なんとかぶのかき氷!!
ふわふわしゃりしゃり、ほんのりかぶの甘み、後味さっぱり!
鯛と自家製の千枚漬けにはお野菜と自家製のからすみが添えられています。
手前の泡はかぶの酢漬けのエスプーマです。
奥にある木の箱にはパンが入っています。ほかほかです。
パンも美味しかった!けど、ちょっとしか食べられなかった・・・

『松葉蟹、雲丹、九条ねぎのスパゲッティ』
蟹に雲丹と聞き、見た目的にも結構こってりしてるのかと思いきや。
スダチかなぁ?柑橘が効いていて、コクがあるのに後味がこってりしていない。
これが、素材をひとまとまりにしてくれていて、「雲丹って蟹の子供だっけ」的な一体感。

『猪ラグーと大根、水菜のオレキエッテ 京七味』
黒いお皿に、たっぷり黒トリュフをトッピングしたもんだから、何が何だかわからない図になってしまいましたが。
猪ラグーのショートパスタです。
猪ラグーっていうから、てっきりトマト系が出てくるかと思ってたら、白!!!
こっくりチーズ味に肉の旨み。
甘くて柔らか〜い大根が合う!合う!!
そして、もちろん。
トリュフはいい香り〜〜〜

『仔羊の炭火焼』
ラムはシンプルな味付け、こんがり香ばしく焼きあがってます。
付け合わせが、いろんなお野菜。
里芋かなぁ?のピュレに、金時草、むかご、人参、銀杏など。
紫芋が美味しかった!!コンフィかなぁ?

『お口直し』
三宝柑が丸ごと!!

三宝柑の器を開けると、5種類の柑橘を使ったグラニテとジュレが。
えーと、三宝柑と甘平、伊予柑と・・・なんとかネーブル。あと忘れた!!

『本日のドルチェ』
またまた、私の好物をメインにしてくれて嬉しい♪♪♪
いちごといちごのアイスにチョコとマスカルポーネのソース。
あったかいふわふわチーズスフレと一緒にいただきました。

食後のエスプレッソと焼き菓子。
お腹いっぱいなので、焼き菓子は持ち帰りました。
ちゃんと持ち帰れるようになっているのも嬉しいですね。
後日、美味しくいただきました^^
以上、大満足なディナーでした。
笹島シェフ、相原料理長、スタッフの皆さん。
ありがとうございましたーーーー!!
(写真がないのですが。ソムリエさんの選んでくれた白ワインが大変おいしかったです!!!)
また行きたいなぁ。
本日はご訪問いただき、ありがとうございました。
ポチッとしていただけると、うれしいです♪♪♪
にほんブログ村